NEWS

NEWS


  • 生涯PHRアプリ「健康日記」がGoogle Fitbitとのデータ連携機能を追加実装(2024年7月11日)

    生涯PHRアプリ「健康日記」がGoogle Fitbitとのデータ連携機能を追加実装

    株式会社ヘルステック研究所は、当社が提供する生涯PHRアプリ「健康日記」にウェアラブルデバイス「Google Fitbit」シリーズからデータを取得する機能を追加実装いたしました。

  • PHRデータ研究支援システム「Research Manager」の提供を開始〜ウェアラブル等から日々集積される健康情報の利活用に向けた研究促進に貢献〜(2024年7月3日)

    PHRデータ研究支援システム「Research Manager」の提供を開始〜ウェアラブル等から日々集積される健康情報の利活用に向けた研究促進に貢献〜

    株式会社ヘルステック研究所は、医学および健康増進分野に関する研究者を対象に当社が提供する生涯PHRアプリ「健康日記」に記録された健康情報の閲覧や集計、出力を可能とした研究支援システム「Research Manager」を開発し、販売を開始いたしました。

  • OKIの睡眠習慣を改善する行動変容サービス「Wellbit™ Sleep」に京都大学とOKIとヘルステック研究所の共同研究成果である睡眠医学の知見「メッセージ規則」が搭載されました。 (2024年6月12日)

    OKIの睡眠習慣を改善する行動変容サービス「Wellbit™ Sleep」に京都大学とOKIとヘルステック研究所の共同研究成果である睡眠医学の知見「メッセージ規則」が搭載されました。

    株式会社ヘルステック研究所は、指定国立大学法人京都大学及び沖電気工業株式会社と2020年1月より実施したスマートフォンアプリによる睡眠改善効果に関する共同研究開発の成果を社会実装した、睡眠習慣を改善する行動変容サービス「Wellbit™ Sleep」がOKIから4月より販売開始されたことをお知らせいたします。

  • 石川県七尾市で開催された震災復興支援スポーツイベントにPHRブースを出展いたしました

    株式会社ヘルステック研究所は、4月6日(土)、7日(日)に石川県七尾市田鶴浜町で震災復興支援を目的に開催されるB.LEAGUEシーズン最終戦「金沢武士団vsアースフレンズ東京Z」 に特別協賛し、会場にてPHR体験ブースを出展いたしました。

    PHR体験ブースの来場者からは、今後は当社の生涯PHRアプリ「健康日記」を活用し血圧を 記録したい、PHRを自動で取得・記録できる仕組みが避難所にあると嬉しいのでぜひ設置して ほしい、といったお声をいただきました。

    また、石川県民・市民に対するPHRを活用した健康増進と災害時に必要な健康・医療情報の連携環境を整備する新しい街づくりを目指し、一般社団法人PHR普及推進協議会と北陸スポーツ振興協議会株式会社が協定締結し、イベントにて協定締結調印式を実施いたしました。

    (1枚目: PHR体験ブースの様子)
    (2・3枚目: PHR体験ブースには、七尾市長の茶谷義隆氏や、金沢武士団の選手もご来場)
    (4枚目: 左から(株)ヘルステック研究所代表取締役・(一社)PHR普及推進協議会専務理事 阿部達也、北陸スポーツ振興協議会(株)代表取締役社長 中野秀光氏、(株)ヘルステック研究所社外取締役・(一社)PHR普及推進協議会代表理事 石見拓)
  • 生涯PHRアプリ「健康日記」が全国約2,000か所に設置されている検体測定室とのQRコード連携を開始 (2024年4月18日)

    検体測定室で測定した血液検査情報を一元管理し、地域医療連携を促進

    株式会社ヘルステック研究所は、当社が提供する生涯PHRアプリ「健康日記」が薬局を中心に全国約2,000か所に設置されている検体測定室において、 ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社が提供するPOC生化学分析装置「コバスb 101プラス」とQRコード連携を開始したことをお知らせいたします。

  • 文部科学省「学校健康診断情報のPHRへの活用に関する調査研究事業(大学における学校健診PHRの導入検証等)」に関する報告書を公開 (2024年4月12日)

    大学を対象に健診実態の把握と学校健診PHR導入に向けた検討を推進

    株式会社ヘルステック研究所は、文部科学省「令和5年度 学校健康診断情報のPHRへの活用に関する調査研究事業 (大学における学校健診PHRの導入検証等)」に関する報告書を作成し、一般公開されましたことをお知らせいたします。

  • 石川県七尾市で開催される震災復興支援スポーツイベントに協賛 (2024年4月5日)

    被災者を中心とした地域の健康維持にPHRデータを活用する体験デモを実施

    株式会社ヘルステック研究所は、明日4月6日(土)、7日(日)に石川県七尾市田鶴浜町で 震災復興支援を目的に開催されるB.LEAGUEシーズン最終戦「金沢武士団vsアースフレンズ東京Z」 に特別協賛し、会場にてブース出展致しますのでお知らせいたします。

  • 大学保健管理センター向けWEBシステム「CAMPUS」シリーズにセット割が新登場!(2024年1月11日)

    大学保健管理センター向けWEBシステム「CAMPUS」シリーズにセット割が新登場!

    株式会社ヘルステック研究所は、大学保健管理センター向けのWEBシステム「CAMPUS」シリーズについて、各製品を連携し活用することで運用コストを大幅に削減できるセット割プランを 新たに導入し提供を開始いたしました。また、それに伴い、価格改定も実施いたしましたのでお知らせいたします。

  • 内閣府SIP第3期「統合型ヘルスケアシステムの構築」に採択(2023年12月26日)

    内閣府SIP第3期「統合型ヘルスケアシステムの構築」に採択

    株式会社ヘルステック研究所は、内閣府事業「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」の第3期課題「統合型ヘルスケアシステムの構築」において、 研究開発責任者である国立大学法人京都大学大学院医学系研究科 予防医療学分野 石見 拓 教授率いる研究開発テーマ 「臨床情報プラットフォームを活用したPHRによる突然死防止・見守りサービス」の研究開発分担者として採択されました。 それに伴い、研究開発責任者である国立大学法人京都大学との共同研究開発契約を締結しましたことをお知らせいたします。

  • 無料PHRアプリ『健康日記』が、18万ダウンロードを達成!

    無料PHRアプリ『健康日記』が、18万ダウンロードを達成!

    株式会社ヘルステック研究所は、当社が提供する無料の生涯PHRスマートフォン用アプリケーション『健康日記』の累計ダウンロード数が、2023年12月に18万人を突破したことをお知らせいたします。