ニュース

NEWS


PR TIMES 大学保健管理センター向けWEBシステム「CAMPUS」シリーズにセット割が新登場!(2024年1月11日)
大学保健管理センター向けWEBシステム「CAMPUS」シリーズにセット割が新登場!
株式会社ヘルステック研究所は、大学保健管理センター向けのWEBシステム「CAMPUS」シリーズについて、各製品を連携し活用することで運用コストを大幅に削減できるセット割プランを 新たに導入し提供を開始いたしました。また、それに伴い、価格改定も実施いたしましたのでお知らせいたします。
PR TIMES 内閣府SIP第3期「統合型ヘルスケアシステムの構築」に採択(2023年12月26日)
内閣府SIP第3期「統合型ヘルスケアシステムの構築」に採択
株式会社ヘルステック研究所は、内閣府事業「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」の第3期課題「統合型ヘルスケアシステムの構築」において、 研究開発責任者である国立大学法人京都大学大学院医学系研究科 予防医療学分野 石見 拓 教授率いる研究開発テーマ 「臨床情報プラットフォームを活用したPHRによる突然死防止・見守りサービス」の研究開発分担者として採択されました。 それに伴い、研究開発責任者である国立大学法人京都大学との共同研究開発契約を締結しましたことをお知らせいたします。
「第6回デジタルヘルスシンポジウム」に出展いたしました(2023年12月11日)
株式会社ヘルステック研究所(本社:京都府京都市、代表取締役:阿部達也)は、12月11日、京都大学にて行われた 「第6回デジタルヘルスシンポジウム」にて企業展示に出展いたしました。多数のお立ち寄りをいただき、誠に有難うございました。

PR TIMES 無料PHRアプリ『健康日記』が、18万ダウンロードを達成!
無料PHRアプリ『健康日記』が、18万ダウンロードを達成!
株式会社ヘルステック研究所は、当社が提供する無料の生涯PHRスマートフォン用アプリケーション『健康日記』の累計ダウンロード数が、2023年12月に18万人を突破したことをお知らせいたします。
PR TIMES ヘルステック研究所、2023年12月10日から「らくらく健康観察」の早期申込割引キャンペーンを開始(2024年1月末まで)
ヘルステック研究所、2023年12月10日から「らくらく健康観察」の早期申込割引キャンペーンを開始(2024年1月末まで)
株式会社ヘルステック研究所は、学生や従業員の健康観察を「健康日記」アプリと連動して簡単に行えるWebサービス「らくらく健康観察」について、2024年4月以降の年間契約を早期にお申込みいただくと2か月分の料金が無料になるキャンペーンを開始いたしました。(早期申込対象期間:2023年12月10日から2024年1月31日)
ヘルステック研究所、「第61回全国大学保健管理研究集会(10/4、5)」の企業展示に出展(2023年9月28日)
株式会社ヘルステック研究所(本社:京都府京都市、代表取締役:阿部達也)は、 「第61回全国大学保健管理研究集会」にて、企業展示に出展いたします。 ご来場の際には、ぜひ弊社展示ブースにお立ち寄りください。
ヘルステック研究所と京都大学、京都市、東和薬品、TISによる共同研究による論文が公表されました(2023年9月22日)
ヘルステック研究所と京都大学、京都市、 東和薬品TISによる共同研究による論文が公表されました。

京都市統合データベースを用いた疾病および治療実態に関する疫学研究の一環として、産官学で実施した糖尿病性腎症の重症化予防のためのスクリーニングおよび予防指導の実態に関する論文が公表されました。
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fendo.2023.1195167/full
PR TIMES ヘルステック研究所、TISと共同開発した健診結果閲覧サービスを「健シロウ」に名称決定 2023年9月から運用開始(2023年9月7日)
ヘルステック研究所、TISと共同開発した健診結果閲覧サービスを「健シロウ」に名称決定 2023年9月から運用開始
ヘルステック研究所と、TISインテックグループのTIS株式会社(所在地:東京都新宿区 代表取締役社長:岡本安史、以下TIS)が共同で開発した健診結果閲覧サービス 「健シロウ」が、2023年9月1日から一般財団法人京都工場保健会において運用開始されることとなりましたので、お知らせいたします。
PR TIMES ヘルステック研究所がAMED「医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業(医療高度化に資するPHRデータ流通基盤構築事業)」の研究開発分担機関として参加(2023年8月10日)
ヘルステック研究所がAMED「医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業(医療高度化に資するPHRデータ流通基盤構築事業)」の研究開発分担機関として参加
株式会社ヘルステック研究所(本社:京都市左京区、代表:阿部達也、以下、ヘルステック研究所)は、 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(以下、AMED)「医療・介護・健康データ利活用基盤高度化事業(医療高度化に資するPHRデータ流通基盤構築事業)」(研究開発課題名:医療高度化に資する分散管理型PHRデータ流通基盤に関する研究開発、研究開発代表者:国立大学法人京都大学医学研究科 教授 石見 拓)の研究開発分担機関として参加することとなりましたので、お知らせいたします。
PR TIMES ヘルステック研究所、医療機関向け労働時間管理サービス「らくらく医働日記」の提供を開始(2023年8月8日)
ヘルステック研究所、医療機関向け労働時間管理サービス「らくらく医働日記」の提供を開始
株式会社ヘルステック研究所(本社:京都府京都市 代表取締役:阿部達也、以下、ヘルステック研究所)は、 デロイト トーマツ リスクアドバイザリー株式会社(以下、デロイトトーマツ)と共同開発した、医療従事者向けの無料の勤怠記録webアプリ「医働日記」と、 同アプリを活用した医療機関向け労働時間管理サービス「らくらく医働日記」を、2023年7月から提供開始いたしましたので、お知らせいたします。
『医師の働き方改革』に対応したお手軽な労働時間管理サービス「らくらく医働日記」と「医働日記」をリリースしました(2023年7月7日)
2024年4月にスタートする『医師の時間外労働規制』を見据え、医療者向けの無料の勤怠記録Webアプリ「医働日記」をリリースしました。
あわせて「医働日記」と連動して、医療従事者の労働時間管理を支援する医療機関向けサービス「らくらく医働日記」もリリースしております。
ご利用・お問い合わせは、らくらく医働日記のページよりお気軽にお申し込みください。
「健康日記」がマイナポータル連携アプリとしてデジタル庁HPに掲載されました(2023年7月6日)
弊社開発アプリ「健康日記」が、マイナポータルAPI活用サービスとしてデジタル庁「マイナポータルAPI仕様公開サイト」に掲載されました。
マイナポータルAPIの活用事業者一覧
【再掲】健康日記:健康フォローアップ機能終了のお知らせ(2023年7月3日)
これまで無償提供しておりました健康フォローアップ機能(健康日記アプリからメールでデータ送信する機能)は、2023年6月30日(金)をもちまして終了させていただきました。
後継サービスの「らくらく健康観察」の導入をご検討頂ければ幸いです。長らく健康フォローアップ機能をご愛用頂き、誠に有難うございました。
PR TIMES ヘルステック研究所、文部科学省「令和5年度 学校健康診断情報の PHR への活用に関する調査研究事業(大学における学校健診PHRの導入検証等)」に採択(2023年6月29日)
ヘルステック研究所、文部科学省「令和5年度 学校健康診断情報の PHR への活用に関する調査研究事業(大学における学校健診PHRの導入検証等)」に採択
株式会社ヘルステック研究所(本社:京都市左京区、代表:阿部達也、以下、ヘルステック研究所)は、 文部科学省「令和5年度 学校健康診断情報の PHRへの活用に関する調査研究事業(大学における学校健診PHRの導入検証等)」に採択されました。 文部科学省では、本人や保護者が学校健診結果をマイナポータルで閲覧可能とする仕組み(以下「学校健診PHR」という。) の構築を目指しています。学校健診PHRの構築に向け、弊社は大学等と連携しながら事業に取り組み、 技術面・制度面・実務面も踏まえた実現可能な具体的方策の報告を目指します。
ヘルステック研究所 東京事業所移転のお知らせ(2023年6月28日)
株式会社ヘルステック研究所(代表取締役 阿部達也)は、業務拡大につき、2023年6月28日(水)より東京オフィスを移転致しました。
新住所:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-16-8 彰和ビル4階
電話番号:03-6416-9963(変更なし)
※お電話頂く際は7月6日(木)までは京都本社075-600-2323にご連絡をお願い致します。

これを機に社員一同、気持ちを新たに、より一層社業に専心する所存でございます。
今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
PR TIMES ヘルステック研究所、京都市、京都大学、アストラゼネカと実施した肺がんの早期診断・早期治療の実態を明らかにする共同研究結果を発表(2023年6月15日)
ヘルステック研究所、京都市、京都大学、アストラゼネカと実施した肺がんの早期診断・早期治療の実態を明らかにする共同研究結果を発表
株式会社ヘルステック研究所は、京都市、京都大学およびアストラゼネカ株式会社の共同実施している、京都市におけるがん検診受診率や肺がん患者の治療パターン、 予後などに関する統合データを解析・調査するための共同研究の結果を発表しました。なお、この結果は、2023年4月21日付で国際学術誌「Thoracic Cancer」に掲載されています。
PR TIMES ヘルステック研究所、PHR普及推進協議会の「PHRサービス自己チェックリスト」確認結果を公表(2023年4月21日)
ヘルステック研究所、PHR普及推進協議会の「PHRサービス自己チェックリスト」確認結果を公表
ヘルステック研究所は、PHRアプリ「健康日記」について、一般社団法人PHR普及推進協議会(代表理事:石見拓)が作成した「PHRサービス自己チェックリスト」に基づく確認結果を公表いたしましたのでお知らせいたします。
健康日記:健康フォローアップ機能終了のお知らせ(2023年4月14日)
これまで無償提供しておりました健康フォローアップ機能(健康日記アプリからメールでデータ送信する機能)を、2023年6月30日(金)をもちまして終了させていただくこととなりました。
後継サービスの「らくらく健康観察」の導入をご検討頂ければ幸いです。長らく健康フォローアップ機能をご愛用頂き、誠に有難うございました。
PR TIMES ヘルステック研究所、第31回日本医学会総会 博覧会へ展示協力(2023年4月13日)

ヘルステック研究所、第31回日本医学会総会 博覧会へ展示協力

株式会社ヘルステック研究所は、「第31回日本医学会総会 博覧会」に展示協力いたします。
■https://minna-expo.tokyo/
■来場案内
弊社は東京国際フォーラムのホールE内、コミュニティクリニックのエリアにて展示しております。入場無料となっておりますので、ご来場の際にはぜひお立ち寄りください。
PR TIMES スマートフォンアプリ「健康日記」や大学向け健康管理システムを開発するヘルステック研究所が、「Microsoft for Startups」に採択(2023年3月31日)

スマートフォンアプリ「健康日記」や大学向け健康管理システムを開発するヘルステック研究所が、「Microsoft for Startups」に採択
ヘルステック研究所が、マイクロソフト社が提供する、スタートアップ企業の規模拡大を 成功させるためのグローバルプログラムである「Microsoft for Startups」に採択されたことをお知らせいたします。
PR TIMES ヘルステック研究所、PHRアプリ『健康日記』のマイナポータルAPI連携により、薬剤情報や特定健診情報の取得・閲覧が可能に 健康記録の一元化を加速(2023年3月27日)

ヘルステック研究所、PHRアプリ『健康日記』のマイナポータルAPI連携により、薬剤情報や特定健診情報の取得・閲覧が可能に 健康記録の一元化を加速

ヘルステック研究所)が無償で提供する生涯PHR(Personal Health Record)アプリ『健康日記』が、 政府が運営するマイナポータルAPIとの連携により、予防接種歴に続き、新たに薬剤情報及び特定健診情報の取得・閲覧が可能になりましたので、 お知らせいたします。
川村孝 京都大学名誉教授による「Dr.タカちゃんの健康研究所」を更新致しました。(2023年3月21日)
弊社医学顧問の川村孝 京都大学名誉教授による「Dr.タカちゃんの健康研究所」を更新致しました。
2019年から2023年3月現在までの新型コロナウイルスCOVID-19の日本での流行、国・自治体・企業・学校などの対応を含め振り返ります。
2023年3月16、17日に名古屋大学東山キャンパスにて開催された「第24回フィジカルヘルスフォーラム」に出展致しました。(2023年3月20日)
ヘルステック研究所は、フィジカルヘルス研究会主催の第24回フィジカルヘルスフォーラムに出展致しました。
第24回フィジカルヘルスフォーラム
【会期】2023年3月16日(木)~17日(金)
【会場】名古屋大学野依記念学術交流館(名古屋大学東山キャンパス)
【主催】フィジカルヘルス研究会
【共催】一般社団法人国立大学保健管理施設協議会、名古屋大学総合保健体育科学センター
【後援】公益社団法人 全国大学保健管理協会
弊社医学顧問の川村孝 京都大学名誉教授が筑摩書房より書籍を出版致しました。(2023年3月13日)
「Dr.タカちゃんの健康研究所」でもお馴染みの、弊社医学顧問の川村孝 京都大学名誉教授が筑摩書房より書籍を出版致しました。
職場のメンタルヘルス・マネジメント ――産業医が教える考え方と実践

【内容紹介】社員が会社に来なくなった……。悩ましい事例にどう対応したらよいか。実務から考え方まで、管理職や人事担当者が押さえておくべきポイントをわかりやすく解説。
社員が急に会社に来なくなった。部下が鬱になった。職場全体が疲れている……。深刻化する職場のメンタルヘルス問題。
その多くに社内の人間関係が絡んでいる。心のあり方は人によってさまざま。上司は部下のパーソナリティや心理特性について理解し、
相手にあわせた立ち振る舞いをしなくてはならない。産業医としての豊富な経験と精神医学の最新知見をもとに、
管理職や人事労務担当者が押さえておくべきポイントを丁寧に解説。予防メンタルヘルスの基本がこれ一冊でまるごとわかる!
弊社代表阿部がオンラインイベント「関西医療・ヘルスケア産業Dx企業Meet-up」にて講演いたしました。(2023年2月24日)
弊社代表阿部が、株式会社産学連携研究所主催「関西医療・ヘルスケア産業Dx企業Meet-up~デジタルトランスフォーメーションの推進と課題~」にて講演いたしました。
「関西医療・ヘルスケア産業Dx企業Meet-up 〜デジタルトランスフォーメーションの推進と課題〜」
会期:2023年2月24日(金)
会場:オンライン配信
共催:公益財団法人 新産業創造研究機構、関西イノベーションイニシアティブ
後援:公益財団法人 京都高度技術研究所、一般社団法人 首都圏産業活性化協会、MIRACLE(Medical & Healthcare Innovation ReAlizing CircLE
代表法人 SUNDRED株式会社)
協力:経済産業省近畿経済産業局
弊社代表阿部が「日本産業衛生学会 産業保健情報政策研究会 サテライトシンポジウム」にて講演いたしました。(2022年12月18日)
弊社代表阿部が「日本産業衛生学会 産業保健情報政策研究会 サテライトシンポジウム」にて講演いたしました。
第7回 日本産業衛生学会 産業保健情報政策研究会 サテライトシンポジウム
会期:2022年12月17日(土)
会場:Web開催(Zoomウェビナー)

~シンポジウム「ウェアラブルによるデータの活用とこれからのPHR」~
座長:大神 明(産業医科大学 産業生態科学研究所 作業関連疾患予防学)
永田智久(産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健経営学)

1.株式会社ヘルステック研究所 阿部達也
「生涯型PHR実現にむけた取り組み~アプリを活用した健康観察の実践~」

2.ミツフジ株式会社 三寺 歩 
「ウェアラブル製品による地域見守りの取り組みと可能性」

3.株式会社日本能率協会総合研究所 深代達也・野地寿光
「Wearable端末を活用した労働安全管理の試みについて」
(敬称略)
弊社代表阿部が一般社団法人PHR普及推進協議会の専務理事に就任致しました。(2022年12月7日)
弊社代表の阿部が、一般社団法人PHR普及推進協議会の専務理事に就任致しました。
詳しくは下記をご覧ください。
【一般社団法人 PHR普及推進協議会 組織変更・人事異動のお知らせ】
PR TIMES ヘルステック研究所、PHRアプリ『健康日記』のマイナポータルAPI連携を開始(2022年11月28日)

ヘルステック研究所、PHRアプリ『健康日記』のマイナポータルAPI連携を開始

株式会社ヘルステック研究所(本社:京都市左京区、代表取締役:阿部達也、以下、ヘルステック研究所)が 無償で提供する生涯PHR(Personal Health Record)アプリ『健康日記』が、 政府が運営するマイナポータルAPIとの連携を開始することになりましたので、お知らせいたします。
雑誌「Tarzan」NO.845 のスリープテック特集内で、弊社とOKI・京都大学の共同研究がコラムに取り上げられました。(2022年11月28日)
雑誌「Tarzan」NO.845(2022/11/24号、11/2発売) のスリープテック特集内で、スマホアプリによる睡眠改善の効果として弊社とOKI・京都大学の共同研究がコラムに取り上げられました。
【マガジンハウス Tarzan845号】


PR TIMES ヘルステック研究所、歩数集計システム「てくてく歩数集計」を大学向けウォーキングイベント「ウォーキングチャレンジ2022~Walk to the moon~」に提供(2022年10月21日)

ヘルステック研究所、歩数集計システム「てくてく歩数集計」を大学向けウォーキングイベント「ウォーキングチャレンジ2022~Walk to the moon~」に提供

ヘルシーキャンパス京都ネットワークと全国各地の大学が主催、 公益社団法人全国大学保健管理協会共催、全国大学生活協同組合連合会が協力する 「ウォーキングチャレンジ2022~Walk to the moon~」について、 株式会社ヘルステック研究所(本社:京都府京都市、代表取締役:阿部達也、以下、ヘルステック研究所)は、 歩数集計システム提供及びイベント運営を行います。
PR TIMES ヘルステック研究所、京都府におけるデータ活用型地域課題解決補助金交付事業者に決定(2022年9月30日)

ヘルステック研究所、京都府におけるデータ活用型地域課題解決補助金交付事業者に決定

株式会社ヘルステック研究所(本社:京都府京都市、代表取締役:阿部達也)は、 京都府が推進するスマートシティの実現に向け、デジタル技術やビッグデータの活用による健康分野におけるサービスを社会実装することを目的とした、 「データ活用型地域課題解決補助金」交付事業者に決定したことをお知らせします。
PR TIMES ヘルステック研究所、「第60回全国大学保健管理研究集会(10/19、20)」の企業展示に出展(2022年9月28日)

ヘルステック研究所、「第60回全国大学保健管理研究集会(10/19、20)」の企業展示に出展

株式会社ヘルステック研究所(本社:京都府京都市、代表取締役:阿部達也、以下、ヘルステック研究所)は、 「第60回全国大学保健管理研究集会」にて、企業展示に出展いたします。 ご来場の際には、ぜひ弊社展示ブースにお立ち寄りください。
【第60回全国大学保健管理研究集会】
PR TIMES ヘルステック研究所、「京都スマートシティエキスポ2022(10/6・7)」に出展(2022年9月27日)

ヘルステック研究所、「京都スマートシティエキスポ2022(10/6・7)」に出展(2022年9月27日)

株式会社ヘルステック研究所(本社:京都府京都市、代表取締役:阿部達也)は、 「京都スマートシティエキスポ」にて出展いたします。ご来場の際には、ぜひ弊社展示ブースにお立ち寄りください。
【京都スマートシティエキスポ2022】
PR TIMES ヘルステック研究所×TIS 京都工場保健会の協力のもと健診結果をスマホでリアルタイムに閲覧できるシステムを開発(2022年8月23日)

ヘルステック研究所×TIS 京都工場保健会の協力のもと健診結果をスマホでリアルタイムに閲覧できるシステムを開発

健診結果をスマホアプリで簡単チェック
株式会社ヘルステック研究所(本社:京都府京都市 代表取締役:阿部達也、以下 ヘルステック研究所)と、 TISインテックグループのTIS株式会社(所在地:東京都新宿区 代表取締役社長:岡本安史、以下 TIS)は、 一般財団法人京都工場保健会(本部:京都府京都市 会長:丸中良典、以下 京都工場保健会)の協力のもと、 受診者が自身の健康診断の結果をスマートフォンアプリ『健康日記』内でリアルタイムに閲覧できるシステムを共同で開発しました。 本システムは今秋以降に実施される京都工場保健会の健康診断で実装予定です。
オンライン展示会「ヘルスケアテックEXPO(2022/8/31~2022/9/2)」に出展、「CAMPUSシリーズ」をご紹介します(2022年8月9日)
<ヘルスケアテックEXPO>
健康な未来を創るための最先端のサービスが集まるオンライン形式での展示会です。予防医療から医療・介護のサポートまで幅広いヘルスケア領域の製品が集結します。
■会期:2022/8/31~2022/9/2
■会場:オンライン開催(無料)
■来場対象:医療専門卸、病院・クリニック、介護施設、ヘルスケア商品を扱う小売・EC、介護用品店・メーカー・商社、栄養士、調剤薬局、ドラッグストア、自治体ほか
ヘルスケアテックEXPO来場案内ページ
PR TIMES ヘルステック研究所、京都大学・沖電気工業株式会社との共同研究-スマートフォンアプリによる睡眠改善の有効性に関する論文が国際学術誌に掲載されました-(2022年7月26日)

ヘルステック研究所、京都大学・沖電気工業株式会社との共同研究-スマートフォンアプリによる睡眠改善の有効性に関する論文が国際学術誌に掲載されました-

株式会社ヘルステック研究所(本社:京都府京都市 代表取締役:阿部達也、以下 ヘルステック研究所)は、国立大学法人京都大学(所在地:京都府京都市 学長:湊 長博、以下 京都大学)と 沖電気工業株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:森 孝廣、以下 OKI)と、 スマートフォンアプリを通じて個別化された行動変容メッセージを送る睡眠プロンプトアプリケーション(SPA)を開発し、 このアプリケーションを用いた臨床試験が睡眠の問題を抱えた働く世代を対象に実施され、睡眠改善効果が実証されました。 なお、本研究の成果は、2022年7月25日に国際学術誌「Journal of Medical Internet Research」に掲載されました。

【京都大学】最新の研究結果を知る~スマートフォンアプリによる睡眠改善の効果を実証―ショート・メッセージによる行動変容技術の有効性―
【OKI】プレスリリース~京都大学などと行動変容技術を活用した臨床試験で睡眠改善の効果を確認
「日本睡眠学会第47回定期学術集会」シンポジウムにおいて、弊社の「健康日記」アプリを使った睡眠改善の効果検証発表が行われました。(2022年7月2日)

日本睡眠学会第47回定期学術集会(テーマ:健康寿命の延伸に不可欠な睡眠学~学際の集合体~)

「日本睡眠学会第47回定期学術集会」(会期:2022年6月30日~7月1日、会場:ウェスティン都ホテル京都)シンポジウム21において、
弊社の「健康日記」アプリを使った睡眠改善の効果検証「プロンプトを用いたスマートフォンアプリによる睡眠改善の効果検証」発表が行われました。
  筆頭著者:降籏 隆二(京都大学学生総合支援機構)
   共著者:島本 大也(京都大学医学研究科)
       中神 由香子(京都大学学生総合支援機構)
       立山 由紀子(京都大学医学研究科)
       小林 大介(京都大学環境安全保健機構)
       清原 康介(大妻女子大学家政学部食物学科)
       石見 拓(京都大学医学研究科)
       【敬称略】
PR TIMES 『健康日記』アプリが12万人ダウンロードを達成 利用者目線の機能が高評価(2022年4月13日)

『健康日記』アプリが12万人ダウンロードを達成 利用者目線の機能が高評価(2022年4月13日)

弊社が無償で提供する生涯PHRアプリ『健康日記』のダウンロード数が12万人を突破しました。 同アプリは2020年3月にリリースされて以来着実にダウンロード数を伸ばしており、コロナ禍での自身の健康管理意識の高まりに加え、 グループ単位での日々の健康観察ができる付帯サービスも利用者の増につながっています。
PR TIMES 『CAMPUS』Web問診システムで大学健康診断のWeb予約が可能に(2022年3月31日)

『CAMPUS』Web問診システムで大学健康診断のWeb予約が可能に

大学の健康診断の業務負担を軽減し、作業効率をアップ。大学や学生などに嬉しい便利なオプション機能が新たに追加。
PR TIMES 健康観察アプリ『健康日記』TDK 婦人用電子体温計とのデータ連携が可能に(2022年3月25日)

健康観察アプリ『健康日記』TDK 婦人用電子体温計とのデータ連携が可能に

日々の歩数や体重、血圧、服薬情報などを管理できる健康観察アプリ『健康日記』に、TDK株式会社 婦人用電子体温計HT-301とのデータ連携機能を追加。
PR TIMES 健康観察アプリ『健康日記』に新型コロナワクチン追加接種(3回目)の記録機能を追加(2022年3月22日)

健康観察アプリ『健康日記』に新型コロナワクチン追加接種(3回目)の記録機能を追加

日々の歩数や体重、血圧、服薬情報、体温などを記録・管理する健康観察アプリ『健康日記』で、新型コロナワクチン追加接種(3回目)の記録が可能に。
PR TIMES 『らくらく健康観察』新料金プランにより業界最安水準でのサービスを提供(2022年3月14日)

『らくらく健康観察』新料金プランにより業界最安水準でのサービスを提供

会社の従業員や学生、家族などの体調管理を一括で管理できる『らくらく健康観察』。従来の料金プランを見直し、より一層リーズナブルで便利に。
PR TIMES 健康観察アプリ『健康日記』に体調管理機能を追加(2022年3月11日)

健康観察アプリ『健康日記』に体調管理機能を追加

『健康日記』で体温やその日の気分などを簡単に管理。生理周期など女性特有の悩みをサポート。
日本計量機器工業連合会様の「次世代ヘルスケア専門委員会」において、弊社代表取締役 阿部が講演を行いました(2022年2月15日)
一般社団法人 日本計量機器工業連合会様の「次世代ヘルスケア専門委員会」において、
弊社代表取締役 阿部が『生涯型パーソナルヘルスレコード実現に向けた取り組み』と題して講演を行いました。
株式会社ヘルステック研究所の生涯型PHRアプリ『健康日記』の成り立ちから機能、実装の状況と今後の展望、京都大学との共同研究の取り組み、
一般社団PHR普及推進協議会の活動報告についての話をいたしました。
一般社団法人 日本計量機器工業連合会
PR TIMES 生涯PHRアプリ×健康観察管理サービス『らくらく健康観察』を臨床研究での使用に応用したサービスの提供開始(2021年12月27日)

生涯PHRアプリ×健康観察管理サービス『らくらく健康観察』を臨床研究での使用に応用したサービスの提供開始

ヘルステック研究所は、生涯PHRアプリ『健康日記』との連携サービス『らくらく健康観察』を、臨床研究に応用したサービスの提供を開始しました。 オリジナル質問項目を応用し、ePROとしてご利用いただけます。
PR TIMES 生涯PHRアプリ×健康観察管理サービス『らくらく健康観察』に「基準超過者メール通知」機能を追加(2021年12月10日)

生涯PHRアプリ×健康観察管理サービス『らくらく健康観察』に「基準超過者メール通知」機能を追加

『健康日記』アプリとの連携による健康観察管理サービス『らくらく健康観察』に、「基準超過者メール通知」機能を追加しました。 報告者から基準超過の報告があると、管理者に通知メールが届きます。
弊社代表取締役 阿部が、経済産業省に設置された「スポーツコンテンツ・データビジネスの拡大に向けた権利の在り方研究会」委員に選任されました。(2021年11月4日)
DX時代のスポーツ産業の稼ぎ方の多様化に向けて「スポーツコンテンツ・データビジネスの拡大に向けた権利の在り方研究会」を立ち上げます(経済産業省)
ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ「大阪エヴェッサ」ジェネラル・マネジャーを務める弊社代表取締役 阿部が、経済産業省サービス政策課に設置された 「スポーツコンテンツ・データビジネスの拡大に向けた権利の在り方研究会」委員に選任されました。
バスケ専門誌「ダブドリ」にて、弊社代表取締役 阿部のロングインタビュー掲載(2021年10月8日)
バスケ専門誌「ダブドリ」公式サイト
バスケットボール専門誌「ダブドリ」12月号(10月8日発売)にて、弊社代表の阿部(Bリーグ 大阪エヴェッサジェネラル・マネージャー)のロングインタビューが掲載されました。 企画【プロ化の源流】全3回のうちの第1回 として、1980年代後半からの日本リーグ改革の歴史などについて、10ページにわたり語っています。
ダブドリ
PR TIMES 株式会社ヘルステック研究所が「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」に採択(2021年9月24日)
株式会社ヘルステック研究所が「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」に採択
PHRサービスの開発を簡便化するサービスの開発事業が、 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔一般型〕の6次締切に採択され、交付が決定しました。
PR TIMES 生涯PHRアプリ『健康日記』のダウンロード数が10万件を突破(2021年9月16日)
生涯PHRアプリ『健康日記』のダウンロード数が10万件を突破
ワクチン接種歴や検査結果、日々の歩数や体重、血圧、体温、体調、服薬情報、 おくすり手帳、母子手帳などを記録・管理する生涯PHRアプリ『健康日記』のダウンロード数が10万件を突破しました。
京都新聞に「Dr.タカちゃんの健康研究所」が取り上げられ、弊社顧問・川村孝先生のインタビューが掲載されました。(2021年9月15日)
京都新聞8月22日版の教育面「動画の講義、新たな可能性」記事に「Dr.タカちゃんの健康研究所」が取り上げられ、弊社顧問・川村孝先生のインタビューが掲載されました。 新型コロナウイルス禍で、学生だけでなく一般向けにも情報を発信していることが注目されました。
PR TIMES 文部科学省「学校健康診断情報のPHRへの活用に関する調査研究」を受託(2021年9月6日)
文部科学省「学校健康診断情報のPHRへの活用に関する調査研究」を受託
公立の小中学校を主な対象として、児童生徒の学校健康診断情報を、 本人や家族がマイナポータルを用いて閲覧するための実証事業を行い、 PHR実現のための課題を抽出するための調査研究をヘルステック研究所が受託。
PR TIMES 経済産業省、厚生労働省及び総務省が公開した「PHR指針に係るチェックシート」による確認結果を日本で初めてホームページで公表(2021年9月1日)
経済産業省、厚生労働省及び総務省が公開した「PHR指針に係るチェックシート」による確認結果を日本で初めてホームページで公表
「民間PHR事業者による健診等情報の取扱いに関する基本的指針」が発出されたことを受け、 ヘルステック研究所は、本指針に係る遵守状況を示す「本指針に係るチェックシート」による確認結果をホームページに公表。
PR TIMES 健康観察アプリ『健康日記』に検査結果およびワクチン接種歴の記録機能を追加(2021年8月6日)
健康観察アプリ『健康日記』に検査結果およびワクチン接種歴の記録機能を追加
日々の歩数や体重、血圧、服薬情報、体温、体調などを記録・管理する健康観察アプリ『健康日記』を用いて、 COVID-19の検査やワクチン接種など、様々な検査・ワクチン接種の記録・管理が可能に。
PR TIMES 【協業を開始】第一生命保険株式会社、第一スマート少額短期保険株式会社とビジネスパートナー契約を締結(2021年7月12日)
【協業を開始】第一生命保険株式会社、第一スマート少額短期保険株式会社とビジネスパートナー契約を締結
株式会社ヘルステック研究所は、第一生命保険株式会社、第一スマート少額短期保険株式会社とビジネスパートナーの契約を締結。COVID-19健康観察機能も有する健康観察アプリ『健康日記』を用いた協業を開始しました。
PR TIMES 健康観察アプリ『健康日記』にテルモ基礎体温計とのデータ連携機能を追加(2021年7月8日)
健康観察アプリ『健康日記』にテルモ基礎体温計とのデータ連携機能を追加
日々の歩数や体重、血圧、服薬情報などを管理する健康観察アプリ『健康日記』に、「テルモ女性体温計WOMAN℃ W525DZ」とのデータ連携を追加。基礎体温を『健康日記』アプリ内で簡単に記録・管理可能に。
PR TIMES 健康啓発YouTubeチャンネル『Dr.タカちゃんの健康研究所 』の累計再生回数が30万回を突破(2021年7月7日)
健康啓発YouTubeチャンネル『Dr.タカちゃんの健康研究所 』の累計再生回数が30万回を突破
京都大学名誉教授・川村孝が新型コロナウイルスについて語る「Dr.タカちゃんの健康研究所 Produced by ヘルステック研究所」のYouTubeチャンネルが大人気となっています。
メディカ出版「ナーシングビジネス」2021年7月号(Vol.15)より、弊社代表取締役 阿部のコラム連載が始まりました。(2021年6月18日)

メディカ出版様「ナーシングビジネス」2021年7月号(Vol.15)より「人を動かす 心を動かす フレーズ&マインド」コーナーにて、弊社代表取締役 阿部のコラム連載が始まりました。 連載は全3回、第1回のテーマは「組織やチームを動かすリーダーの心得」、次回は「チーム内の不協和音を防ぐためのリーダーの心得」をお送りします。
「ナーシングビジネス」紹介ページ メディカ出版様
PR TIMES 【簡単・安心・安価に健康管理】体温記録アプリ&管理サービス『らくらく健康観察』が有料サポートプランを開始(2021年6月18日)
【簡単・安心・安価に健康管理】体温記録アプリ&管理サービス『らくらく健康観察』が有料サポートプランを開始
医療機関・公共機関・学校・企業・スポーツ団体など多くの団体様でご活用いただいている、 体温や体調の報告・管理を一括でできる体調管理サービス『らくらく健康観察』が、有料サポートプランを開始。
PR TIMES 「Dr.タカちゃんの健康研究所 」ヘルストークがスタート(2021年6月16日)
「Dr.タカちゃんの健康研究所 」ヘルストークがスタート
京都大学名誉教授・川村孝が新型コロナウイルスについて語る「Dr.タカちゃんの健康研究所」が、YouTubeチャンネルに続き小論文形式の『Dr.タカちゃんのヘルストーク』を開始
PR TIMES 京都市の医療・介護等の統合データ分析事業における生活習慣病に係る共同研究を東和薬品、TIS、ヘルステック研究所で実施(2021年6月15日)
京都市の医療・介護等の統合データ分析事業における生活習慣病に係る共同研究を東和薬品、TIS、ヘルステック研究所で実施
東和薬品株式会社、TIS株式会社、株式会社ヘルステック研究所は京都市が実施する分析事業に参画し、医療・健康データを活用した生活習慣病に係る共同研究を実施することを発表します。
PR TIMES 『らくらく健康観察』を松本大学が導入(2021年6月10日)
『らくらく健康観察』を松本大学が導入
松本大学様に『らくらく健康観察』(1,000人以上の一括管理対応の有償サービス版)をご導入いただきました。
PR TIMES 『CAMPUS Web問診』を東京藝術大学が今春の健康診断で導入(2021年5月27日)
『CAMPUS Web問診』を東京藝術大学が今春の健康診断で導入
東京藝術大学様が、『CAMPUS Web問診』(オプション有償サービス版:カスタマイズ、弊社サポート等含む)を導入されました。
PR TIMES 京都大学・東和薬品と服薬支援ツールを用いた実証実験を開始(2021年5月26日)
京都大学・東和薬品と服薬支援ツールを用いた実証実験を開始
薬の飲み忘れを防止し、継続して服薬を管理できる服薬支援ツールを使用することで、 患者さんの服薬遵守および服薬アドヒアランス向上の効果につながることを検証
PR TIMES 【健康管理の提案】体温記録アプリ&管理サービス『らくらく健康観察』にオリジナル質問項目を作成できるカスタマイズプランを追加(2021年5月21日)
【健康管理の提案】体温記録アプリ&管理サービス『らくらく健康観察』にオリジナル質問項目を作成できるカスタマイズプランを追加
医療機関・自治体・学校・企業等での体調管理サービス『らくらく健康観察』にオプション機能追加。 事業者が必要な情報を、団体別のオリジナル質問で収集できます。観察対象者を一括承認・一括拒否する機能も追加。
PR TIMES 【学生の健康習慣】健康観察アプリ『健康日記』×京都大学生協のコラボで学生の自主的な健康観察を促進(2021年4月15日)
【学生の健康習慣】健康観察アプリ『健康日記』×京都大学生協のコラボで学生の自主的な健康観察を促進
健康観察アプリ『健康日記』と京都大学生協のコラボで、コロナ禍の一人暮らしや大学生活をサポート。 学生が自らの健康を自ら管理する方法として、『健康日記』アプリの活用を推奨します。まずは毎日の体温管理から。
第一生命保険株式会社様と第一スマート少額短期保険株式会社様の新たな商品ブランド「デジホ」がリリースされ、 ビジネスパートナーとしてヘルステック研究所が協業を予定しています。(2021年4月7日)
第一生命保険株式会社様と第一スマート少額短期保険株式会社様の新たな商品ブランド「デジホ」がリリースされ、 ビジネスパートナーとしてヘルステック研究所が協業を予定しています。
第一生命保険株式会社様ホームページのニュースリリース(4月7日)に掲載されました。
PR TIMES 【体温管理の新習慣】健康観察アプリ『健康日記』音波通信体温計とのデータ連携機能を追加(2021年4月6日)
【体温管理の新習慣】健康観察アプリ『健康日記』音波通信体温計とのデータ連携機能を追加
COVID-19の健康観察機能も有する健康観察アプリ『健康日記』が、オムロン音波通信体温計とのデータ連携を追加。 音波通信体温計での体温測定後、測定結果を『健康日記』アプリ内で簡単に記録・管理可能に。
Webメディア「UNLOCK THE REAL JAPAN」に弊社代表取締役 阿部のインタビューが掲載、「健康日記アプリ」が紹介されました。(2021年3月29日)
2021年3月29日公開のNikkei Asia「UNLOCK THE REAL JAPAN」記事にて弊社代表取締役 阿部達也のインタビューが掲載されました。
記事内にて弊社開発アプリ「健康日記」が紹介されています。

■UNLOCK THE REAL JAPAN <英語本誌>
■Timeout東京版<上記英語本誌記事を日本語翻訳、加筆あり>
日経産業新聞に弊社社外取締役 石見拓のインタビューが掲載されました。(2021年3月19日)
2021年3月19日付の日経産業新聞「個人の健康情報、どう活用?」記事に、弊社社外取締役 石見拓のインタビューが掲載されました。
PR TIMES 健診標準フォーマットに準拠した「健診標準二次元コード」の仕様を公開(無償提供)(2021年3月12日)
健診標準フォーマットに準拠した「健診標準二次元コード」の仕様を公開(無償提供)
株式会社ヘルステック研究所(本社:京都市左京区 代表取締役:阿部達也)は、 健診関係10団体で構成する日本医学健康管理評価協議会が総意で推進している電子的標準様式 「健診標準フォーマット」に準拠した形で、健康診断結果情報を二次元コードとして表現する 「健診標準二次元コード」の仕様およびサンプルプログラムを公開しました。
次世代医療ICT京都フォーラムにて弊社代表の阿部が講演致しました(2021年3月3日)
「次世代医療ICT京都フォーラム」第6回 健康・介護データ利活用合同会合(参加は会員のみ)にて、当社代表の阿部が講演致しました。
> ~産学連携等による共同研究の取組紹介~講演
>「生涯PHRアプリ『健康日記』のコロナ禍での健康観察の利活用と健康診断結果のQRコード化について」 (3月3日(水)10時50分@ Zoom(ウェビナー)によるオンライン会議)               
> 演者:阿部達也(株式会社ヘルステック研究所代表取締役/大阪エヴェッサGM)               
次世代医療ICT京都フォーラムにつきましては、詳しくは下記をご参照下さい。
次世代医療ICT京都フォーラムについて
PR TIMES 生涯PHRアプリ「健康日記」が「日本医師会 COVID-19有識者会議」の掲載論文に引用(2021年1月15日)
生涯PHRアプリ「健康日記」が「日本医師会 COVID-19有識者会議」の掲載論文に引用
健康観察パーソナルヘルスレコードアプリによる積極的疫学調査支援の事例として、 2020年4月に和歌山市で発生したクラスターの健康観察のツールとして和歌山市保健所がヘルステック研究所が開発運用する 「健康日記」アプリの活用事例が紹介されました。
PR TIMES 「CAMPUS Web問診」国立大学保健管理施設協議会が監修が完了(2021年1月14日)
【大学向け】「CAMPUS Web問診」国立大学保健管理施設協議会が監修が完了
全国の国立大学により組織・運営されている一般社団法人 国立大学保健管理施設協議会により、 ヘルステック研究所が開発した「CAMPUS Web問診」の監修が完了しました。
PR TIMES 当社の体温記録アプリ&管理サービス『らくらく健康観察』の無償提供を2022年3月まで延長 (2021年1月4日)
【withコロナの新常識】体温記録アプリ&管理サービス『らくらく健康観察』の無償提供を2022年3月まで延長
コロナ禍での医療機関・自治体・学校・企業等の活動支援を目的に、 一括で体温報告・管理できるサービス『らくらく健康観察』全プランを2022年3月まで無償提供
PR TIMES 当社医学顧問(京大名誉教授)による特別講演会ダイジェストをYouTube配信(2020年12月31日)
【新型コロナウイルス徹底解剖!】京都大学名誉教授・川村孝先生による特別講演会ダイジェストをYouTube配信
令和2年9月6日の近畿医師会連合会での特別講演を各10分程度、 4版に編集し分かり易く解説。コロナ第3波を迎える日本社会において状況を冷静に把握し対応するための基本知識を発信。
PR TIMES 健康観察アプリ『健康日記』のダウンロード数が6万件を突破(2020年12月30日)
健康観察アプリ『健康日記』のダウンロード数が6万件を突破
PHR(パーソナル・ヘルス・レコード)による行動変容等の実証実験用スマートフォンアプリケーション 『健康日記』にCOVID-19の濃厚接触者向けの健康観察機能を追加し 今年3月に無料配布を開始した。和歌山市の事業所でクラスターが発生した際に、 地元保健所が濃厚接触者の健康観察に本アプリを活用した。 アプリを開発したヘルステック研究所は保健所の現場の要請を受け、 研究者の知見を活かして改良を重ねた。その結果、全国の保健所・自治体・病院・大学を中心に利用が広がった。 8月には「健康日記」連動クラウド管理システム「らくらく健康観察」をローンチし、 学生、従業員の健康管理の利用も拡大し、12月に6万ダウンロードを突破した。
「メディカルテクノロジー」2020年12月号に弊社社外取締役 石見拓のインタビューが掲載されました(2020年12月15日)
医歯薬出版「メディカルテクノロジー」48巻12号(2020年12月号)、NEWS&TOPICSにて弊社社外取締役 石見拓のインタビューが掲載されました。

■医歯薬出版「メディカルテクノロジー」 48巻12号紹介ページ
「新型コロナからいのちを守れ!」(著者:西浦博)にて弊社「健康日記」アプリの取り組みが紹介されました(2020年12月10日)
厚生労働省クラスター対策班・西浦博先生の著書「新型コロナからいのちを守れ!(中央公論社)」内にて 弊社「健康日記」の取り組みが紹介されました。
103ページにて、JICAでのアプリ利用実績が紹介されています。

■中央公論社「新型コロナからいのちを守れ!」(著者:西浦博)
京都大学・沖電気と睡眠改善ソリューションの実証実験を開始しました(2020年12月1日)
国立大学法人京都大学および沖電気工業株式会社(略称OKI)と、睡眠の問題を抱えた働く世代を対象に、スマートフォンアプリを通じて個別化された行動変容メッセージを送る睡眠改善ソリューションの実証実験を11月9日より開始しました。
詳細はOKI様のプレスリリースをご覧ください。
京都大学と睡眠改善ソリューションの実証実験を開始(OKI)
第22回日本医療マネジメント学会学術総会にて当社代表の阿部が講演いたします(2020年10月6日(火)14時40分からの招待講演)
京都で行われる、第22回 日本医療マネジメント学会学術総会にて当社代表の阿部が講演いたします。
> 招待講演「プロスポーツチームのマネジメントの現状とPHRの展望」(10月6日(火)14時40分@ロームシアター京都)
> 演者:阿部達也(株式会社ヘルステック研究所代表取締役/大阪エヴェッサGM)
第22回 日本医療マネジメント学会学術総会 BIG DATA Revolution
当社が無償提供している健康観察を簡易に行うアプリ連動サービス「らくらく健康観察」が高齢者住宅新聞に掲載されました(2020年9月9日)
2020年9月9日の高齢者住宅新聞16面に、当社が来年3月末まで無償提供している「らくらく健康観察」が取り上げられました。
タイトルは「従業員の健康を観察 アプリと連動でBCP対策」。健康日記アプリや当社代表のコメントとともに掲載されています。
PR TIMES Dr.タカちゃんの健康研究所のマスクとコロナに関する解説動画の再生回数が5万超、チャンネル登録者数は1千人を突破(2020年8月9日)
健康啓発YouTubeチャンネル『Dr.タカちゃんの健康研究所 』の動画『マスク意味ない? 京都大学名誉教授 真実を語る』が再生回数5万回を突破
2020年5月、弊社医学の顧問の川村孝先生(京都大学 名誉教授)が解説する動画『マスク意味ない? 京都大学名誉教授 真実を語る』の配信をYouTubeチャンネルにて開始しました。 新型コロナウイルスを中心とした感染症とマスクの関係について最先端の情報をわかりやすく解説しています。 この動画は近日再生回数が急上昇しており、本日、再生回数は5万回を突破。 また同時にYouTubeチャンネル『Dr.タカちゃんの健康研究所 』のチャンネル登録者数も1,000名を超えました。
PR TIMES 【withコロナの新常識】健康観察を簡易に行うアプリ連動サービス『らくらく健康観察』ライトプラン(月額500円/50人)をリリース(2020年8月8日)
【withコロナの新常識】病院・介護施設・学校・幼稚園で体温などの健康観察を簡易に行うアプリ連動サービス『らくらく健康観察』ライトプラン(月額500円/50人)をリリース
株式会社ヘルステック研究所(本社:京都市左京区 代表取締役:阿部達也)は保健所・自治体での濃厚接触者向け健康観察の国内最大級の利用実績を基に、【withコロナの新常識】のエッセンシャルワーカー・学生・児童向けに、体温・症状などの健康観察を行うアプリ管理システム『らくらく健康観察』を開発しました。
PR TIMES 当社医学顧問(京大名誉教授)が『うがい』に関する考察をYouTubeで紹介(2020年8月5日)
京大名誉教授が『うがい』に関する考察をYouTubeで紹介。予防医学の専門家がエビデンスに基づいた解説を動画でわかりやく説明。
世界で初めて『うがい』を科学的に調査を実施した京都大学名誉教授 川村孝先生が『うがい』の効用についてYouTubeで素人にもわかりやすく解説。2015年にTED×KyotoUniversityでも『うがい』をテーマに講演を実施。
PR TIMES 株式会社ヘルステック研究所の本社移転(京都大学内)のお知らせ(2020年8月3日)
株式会社ヘルステック研究所の本社移転(京都大学内)のお知らせ
株式会社ヘルステック研究所(本社:京都市左京区 代表取締役:阿部達也)は、 京都大学 吉田キャンパス内国際科学イノベーション棟から京都大学 医薬系総合研究棟(イノベーションハブ京都)への京都大学内での本社移転を行いました。
PR TIMES 健康観察アプリ『健康日記』のダウンロード数が3万件を突破(2020年7月31日)
健康観察アプリ『健康日記』のダウンロード数が3万件を突破
PHR(パーソナル・ヘルス・レコード)による行動変容等の実証実験用スマートフォンアプリケーション『健康日記』にCOVID-19の濃厚接触者向けの健康観察機能を追加し無料配布を開始した。 和歌山市の事業所でクラスターが発生した際に、地元保健所が濃厚接触者の健康観察に本アプリを活用した。 アプリを開発したヘルステック研究所は保健所の現場の要請を受け、研究者の知見を活かして改良を重ねた。 その結果、全国の保健所・自治体を中心に利用が広がり、このたび3万ダウンロードを突破した。
管理者パックの累計ダウンロード数が600を突破(2020年7月27日)
健康日記アプリを使って健康フォローアップを行うためのご担当者さま向けツール一式(管理者パック)の累計ダウンロード数が600を突破しました。
健康日記アプリに関する論文が査読付きの医学ジャーナル「JMIR mHealth and uHealth」に掲載されました(2020年7月6日)
COVID-19対策チームの活動(※)を通して得られた知見をまとめた、 和歌⼭県⽴医科⼤学 ⼭本景⼀先生らによる論文が、査読付きの医学ジャーナル『JMIR mHealth and uHealth』に掲載されました。

※PHRアプリ「健康日記」にCOVID-19の健康観察機能を追加し無償提供を行った。 その後、COVID-19感染者の発生により和歌山市保健所の要請を受け、アプリを積極的疫学調査で利用することとなり、 国立感染症研究所の調査項目への対応と保健所業務効率化のためのデータ集計用Excelマクロの作成を行った。

YouTube チャンネル『Dr.タカちゃんの健康研究所 Produced by ヘルステック研究所』を開設(2020年5月3日)
当社の医学顧問 川村孝(京都大学名誉教授)が新型コロナウィルスに関する話題等を解説する
YouTube チャンネル『Dr.タカちゃんの健康研究所 Produced by ヘルステック研究所』を開設しました
健康日記アプリが「NKH おはよう日本」に紹介されました(2020年4月10日)
健康日記アプリが「NKH おはよう日本」に紹介されました。
健康日記アプリが厚生労働省から各都道府県に紹介されました(2020年3月26日)
和歌山市保健所での導入実績を受け、厚生労働省の保健所対策班から各都道府県の都道府県薬務主管部(局)に向けて、
健康フォローアップの業務負担軽減に役立つITツールとして「健康日記」アプリと一連のツールをご紹介いただきました
睡眠改善ソリューションの共同開発を開始(2020年3月19日)
弊社が京都大学健康科学センターと共に採択を受けている京都大学インキュベーションプログラムに沖電気工業が参画し、睡眠改善ソリューションの共同研究が開始したことが発表されました。
京都大学健康科学センターと睡眠改善ソリューションの共同開発を開始|プレスリリース|OKI
『CAMPUS Web問診』システムプログラムの無償提供を開始(2020年3月16日)
各大学の健康診断業務の一助となるべく、学生が自分のスマートフォンやパソコンで、Web アンケート形式で問診に回答することができる 『CAMPUS Web問診』システムプログラムの無償提供を開始しました。
京大データヘルス研究会が日経産業新聞に掲載されました(2020年3月9日)
PHRの標準化および利活用促進についての産学連携での共同研究を行っている京大データヘルス研究会が日経産業新聞に掲載されました。
[日経産業新聞2020年3月9日付]
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症が疑われる場合のチェック項目を各自が登録し、管理できるアプリの無償提供を開始(2020年3月4日)
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症が疑われる場合のチェック項目を各自が登録し、管理できるアプリの無償提供を開始しました。
特設ページへ
第57回全国大学保健管理研究集会へのブース出展(2019年10月9日)
第57回全国大学保健管理研究集会にブース出展いたしました。
【会 期】 令和元年10月09日(水)~10日(木)
【会 場】 札幌コンベンションセンター
【主 催】 公益社団法人全国大学保健管理協会・国立大学法人 北海道大学

一般社団法人PHR普及推進協議会の理事に弊社取締役が就任(2019年10月1日)
一般社団法人PHR普及推進協議会に弊社取締役が以下の役職で就任

・代表理事  石見 拓(弊社 社外取締役、京都大学 環境安全保健機構 健康管理部門/健康科学センター教授)
・理事    阿部達也(弊社 代表取締役)
京都大学との共同研究について期間延長の変更契約を締結(2019年9月30日)
京都大学と株式会社ヘルステック研究所が締結した、 研究題目「学生健診を基盤とした共有型ライフロングPHRの構築と利活用促進のための標準化モデル創出に関する研究」に係る共同研究について、 研究期間が2022年3月31日まで延長されました
そうごう薬局 京都松尾店内に健康増進の拠点設置(2019年7月30日)
京都大学インキュベーションプログラム採択研究「生涯型パーソナルヘルスレコードサービス(サービス名「京大健康データバンク」)の開発」の一貫として、 弊社が開発したパーソナルヘルスレコード(PHR)アプリケーションを活用して地域住民の健康増進を行う拠点が総合メディカル株式会社「そうごう薬局 京都松尾店内」に設置されました。

(参考)
総合メディカルホールディングス株式会社 プレスリリース
(2019年7月30日)
PHR普及推進協議会の世話人に弊社取締役が就任(2019年6月1日)
PHR普及推進協議会が設立され、弊社取締役が以下の役職で就任

・代表世話人  石見 拓(弊社 社外取締役、京都大学 環境安全保健機構 健康管理部門/健康科学センター教授)
・世話人    阿部達也(弊社 代表取締役)
(2019年6月1日)
フィジカルヘルスフォーラムにブース出展(2019年3月14日)
フィジカルヘルス研究会が主催する第21回フィジカルヘルスフォーラムにブース出展しました。(2019年3月14日)
【会 期】 平成31年3月14日(木)~15日(金)
講演とシンポジウムの詳細は、プログラムをご覧ください。
【会 場】 〒990-8580 山形市城南町一丁目1-1
山形市保健センター 視聴覚室(霞城セントラル3階)
【主 催】 フィジカルヘルス研究会
【共 催】 一般社団法人 国立大学保健管理施設協議会、山形大学保健管理センター

第4回デジタルヘルスシンポジウムにブース出展(2019年2月1日)
第4回デジタルヘルスシンポジウムにブース出展しました。(2019年2月1日)
◆共 催  京都大学・国立台湾大学・東和薬品株式会社 / Tスクエアソリューションズ株式会社
◆開催日時 2019年3月1日(金)午後1時~午後7時30分 ※懇親会含む(開場:午後12時30分)
◆会 場  京都大学 医薬系総合研究棟 藤多記念ホール1F

京都発革新的医療技術研究開発助成事業 交流サロンにて発表(2019年1月25日)
京都発革新的医療技術研究開発助成事業 交流サロンにて代表の阿部が研究状況の発表をしました。

ポスターディスカッションでは、門川京都市長にも研究内容を説明しました。(2019年1月25日)
ヘルシーキャンパスフォーラム2018にブース出展(2018年12月16日)
ヘルシーキャンパス京都ネットワークが主催するヘルシーキャンパスフォーラム2018にブース出展しました。(2018年12月16日)
京都大学 産官学連携本部 第4回インキュベーションプログラムに採択されました(2018年10月15日)
京大発ベンチャー支援を行う、京都大学 産官学連携本部 出資事業支援部門の第4回インキュベーションプログラムに採択されました。

・事業化推進責任者:株式会社ヘルステック研究所 代表取締役 阿部達也
・研究開発責任者:環境安全保健機構 教授 石見 拓
・プロジェクト名称:生涯型パーソナルヘルスレコードサービス(サービス名「健康データバンク」)の開発

京都大学 産官学連携本部 インキュベーションプログラム
第56回全国大学保健管理研究集会にブース出展(2018年10月4日)
第56回全国大学保健管理研究集会にブース出展いたしました。
社外取締役の石見拓教授を座長に「大学発 健康情報の標準化とデータを活用した健康管理・健康増進の展望」というテーマでシンポジウムも開催されました。(2018年10月4日)
京都発革新的医療技術研究開発助成事業に採択されました(2018年6月18日)
京都市による京都発革新的医療技術研究開発助成事業に採択されました。
助成事業テーマ名は「ダイナミックデータを用いたオーダーメイド健康指導スマホアプリの開発と実証実験」です。
平成30年度 京都発革新的医療技術研究開発助成事業
平成30年度 採択結果
(2018年6月18日)
第20回フィジカルヘルスフォーラムにて弊社の阿部が発表しました(2018年3月16日)
3月15日、16日に京都大学にて行われた第20回フィジカルヘルスフォーラムにて、弊社代表の阿部が「大学から始まる健康情報の利活用 実現に向けた産学連携の取り組み」という演題で発表をいたしました。


フィジカルヘルスフォーラムは、全国85の国立大学が会員となっている一般社団法人 国立大学保健管理施設協議会が毎年開催しているイベントで、今回が第20回となります。(2018年3月16日)
京都大学 石見 拓教授が社外取締役に就任(2018年1月18日)
社外取締役として石見 拓氏(京都大学環境安全保健機構 健康管理部門/附属健康科学センター 教授)をお迎えしました。(2018年1月18日)
第55回全国大学保健管理研究集会に参加(2017年11月29日)
第55回全国大学保健管理研究集会に参加。京都大学ブースにて、大学健診汎用サービスのご案内をしました。

(2017年11月29日)
京都大学との共同研究契約を締結(2017年9月13日)
京都大学との共同研究契約を締結しました。研究課題名は「学生健診を基盤とした共有型ライフロングPHRの構築と利活用促進のため標準化モデル創出に関する研究」です(2017年9月13日)