PR TIMES

NEWS

ヘルステック研究所、PHRアプリ『健康日記』のマイナポータルAPI連携を開始(2022年11月28日)

株式会社ヘルステック研究所が 無償で提供する生涯PHRアプリ『健康日記』が、 政府が運営するマイナポータルAPIとの連携を開始することになりましたので、お知らせいたします。
NEWS

ヘルステック研究所、歩数集計システム「てくてく歩数集計」を大学向けウォーキングイベント「ウォーキングチャレンジ2022~Walk to the moon~」に提供(2022年10月21日)

ヘルシーキャンパス京都ネットワークと全国各地の大学が主催、 公益社団法人全国大学保健管理協会共催、全国大学生活協同組合連合会が協力する 「ウォーキングチャレンジ2022~Walk to the moon~」について、 株式会社ヘルステック研究所は、 歩数集計システム提供及びイベント運営を行います。
NEWS

ヘルステック研究所、京都府におけるデータ活用型地域課題解決補助金交付事業者に決定(2022年9月30日)

株式会社ヘルステック研究所は、 京都府が推進するスマートシティの実現に向け、デジタル技術やビッグデータの活用による健康分野におけるサービスを社会実装することを目的とした、 「データ活用型地域課題解決補助金」交付事業者に決定したことをお知らせします。
NEWS

ヘルステック研究所、「第60回全国大学保健管理研究集会(10/19、20)」の企業展示に出展(2022年9月28日)

株式会社ヘルステック研究所は、 「第60回全国大学保健管理研究集会」にて、企業展示に出展いたします。
NEWS

ヘルステック研究所、「京都スマートシティエキスポ2022(10/6・7)」に出展(2022年9月27日)

株式会社ヘルステック研究所は、 「京都スマートシティエキスポ」にて出展いたします。
NEWS

ヘルステック研究所×TIS 京都工場保健会の協力のもと健診結果をスマホでリアルタイムに閲覧できるシステムを開発(2022年8月23日)

株式会社ヘルステック研究所と、 TISインテックグループのTIS株式会社は、 一般財団法人京都工場保健会の協力のもと、 受診者が自身の健康診断の結果をスマートフォンアプリ『健康日記』内でリアルタイムに閲覧できるシステムを共同で開発しました。
NEWS

ヘルステック研究所、京都大学・京都市・アストラゼネカとの共同研究の結果を発表-肺がんの早期発見、初期治療と生存率の実態が明らかに-(2022年7月28日)

自治体の統合データベースを用いて肺がん検診の実態と効果を検証
NEWS

ヘルステック研究所、京都大学・沖電気工業株式会社との共同研究-スマートフォンアプリによる睡眠改善の有効性に関する論文が国際学術誌に掲載されました-(2022年7月26日)

株式会社ヘルステック研究所は、国立大学法人京都大学と 沖電気工業株式会社と、 スマートフォンアプリを通じて個別化された行動変容メッセージを送る睡眠プロンプトアプリケーション(SPA)を開発し、 このアプリケーションを用いた臨床試験が睡眠の問題を抱えた働く世代を対象に実施され、睡眠改善効果が実証されました。
NEWS

業務提携先に健診機関向けWeb問診システムのOEM提供開始(2022年6月20日)

大学保健管理部門システムでの知見・実績を生かして健診機関向けにバージョンアップ
NEWS

大学保健管理部門向けシステム『CAMPUS』シリーズに診療記録システム(簡易電子カルテ)が登場!(2022年6月15日)

学生の健診・診療記録をデータで一元管理 保健管理センターでのスムーズな診療をサポート